俺のソース

新聞などに取り上げられた科学ニュースのソースとなった論文を解説少なめで紹介します。 @OrenoReSource で再放送しています

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年06月の俺のソース

トップクォークの質量もヒッグス由来 CERNが確認:朝日新聞 https://t.co/vCNBBMj46o ボトムクォークとタウ粒子に続き、トップクォークの質量もヒッグス由来することを実験的に確認 Phys Rev Lett原著↓ https://t.co/XRndqD1RlO arXiv原著→ https://t.co…

2018年05月の俺のソース

バラゲノムの高精度解析、病虫害や干ばつに強い品種改良に https://t.co/In9dZhLJDq バラの栽培品種の主な原種の一つオールドブラッシュを中心に解読 Nat Genet原著↓ https://t.co/FTM093424C — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2018年5月1日 「熟慮の…

2018年04月の俺のソース

食べないで…マウス、ラットの性フェロモン感知し防御:朝日 ratCRP1はラットの性行動の促進し、マウスに対しては点滴シグナルとして活動量の減少や忌避を促す Curr Biol 原著↓ https://t.co/CpAGRfMHKl https://t.co/CbOhnRGX4I — 俺のソース (論文紹介) (@O…

2018年03月の俺のソース

失明マウス、ヒト由来の細胞移植で光に反応 理研:朝日新聞https://t.co/sLsImFMqCP ヒトES細胞由来の網膜を網膜変性マウスに移植し、光に対する応答が回復することを確認 Stem Cell Rep原著↓ https://t.co/6Qvhcd8Egs — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSourc…

2018年02月後半の俺のソース

阪大:血管を生み出す幹細胞 マウスで発見 - 毎日新聞 https://t.co/QEUhCfbeim 血管再生・維持に中心的な役割を果たす血管内皮幹細胞を発見。さらに肝臓の血管内皮細胞で凝固第Ⅷ因子産生できないマウスに内皮幹細胞を移植し血友病を改善。 Cell Stem cell原…

2018年2月第1週の俺のソース

アルツハイマー、血液で原因物質を検出 発症前診断に光:朝日新聞 https://t.co/oEq6dO3FC3 IP-MS法により、脳脊髄液検査やPETイメージングに匹敵する感度で0.5ccの血液からのAβ前駆体や各種Aβペプチドの存在比からAβの脳での蓄積度合いを推定可能に。 natur…

2018年1月の俺のソース

望月氏のABC予想「証明」、独創的すぎて数学者も苦闘:朝日新聞 https://t.co/TBh9w6Vgdr Web原著(I)↓ https://t.co/QsOv4IcG5Q (II以降)↓ https://t.co/orgYGutMXs — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2018年1月9日 子宮頸がんワクチンの安全性発…

2017年11月第3, 4週の俺のソース

エボラ出血熱、重症化の仕組み一部解明 患者の血液分析:朝日 https://t.co/zuN9DKgmWm エボラによる膵臓障害での血中への膵液漏が全身症状を引き起こす。回復患者には血中にビタミンD結合たんぱく質やスレオニンが多い。 Cell Host Microbe原著↓ https://t…