俺のソース

新聞などに取り上げられた科学ニュースのソースとなった論文を解説少なめで紹介します。 @OrenoReSource で再放送しています

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年11月第1,2週の俺のソース

クフ王のピラミッド、内部に謎の巨大空間が見つかる:朝日 https://t.co/JGQWuGeQy7 ミュー粒子でピラミッドを撮影しほぼ中央部に長さ30メートル以上の空間を発見。 nature原著↓ https://t.co/MB8ET9kFTX — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年11月…

2017年10月第4週の俺のソース

英国の野鳥のくちばし、庭の餌付けで適応進化かAFP https://t.co/I40tLCA6cb 餌付けが盛んな英国のシジュウカラをオランダと比較。コラーゲンに関連するCOL4A5の多様性と餌付けが関連。 Science原著↓ https://t.co/ZOIitMPKmi — 俺のソース (論文紹介) (@Ore…

2017年10月第2,3週の俺のソース

チンパンジーも「産休」、群れを離れ子殺し防ぐ?京大:朝日 https://t.co/CJwK1IBCvJ チンパンジーのメスは子殺しを避けるため平均22.7日間群れを離れ出産して戻る Am J Physic Anthropol原著↓ https://t.co/Boi2uUWJQi — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSou…

2017年10月第1週の俺のソース

ゼニゴケの全遺伝情報解読 京大教授ら、新たなモデル生物に https://t.co/WpxqOZdQuv 転写因子のや病害応答の遺伝子が少ない。植物のX染色体も初めて解読。 Cell原著↓ https://t.co/8cLmt9K7ZE — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年10月6日 陸上植…

2017年9月第3,4週の俺のソース

右利き・左利きは生まれつき? 魚の捕食法もとに研究:朝日https://t.co/NpUjrvVm8H 左右非対称な顎をもつ鱗食魚は自分の顎の形態に応じた獲物の襲撃方向を徐々に学習していく。 Sci Rep原著↓ https://t.co/M2lrTAuePe — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSourc…

2017年9月第2週の俺のソース

鳥取大:体内にうつ改善効果物質確認 - 毎日新聞 https://t.co/KAx2eX8cN3 βヒドロキシ酪酸には抗炎症作用の他に抗うつ作用があることをマウスで確認 Sci Rep原著↓ https://t.co/GcNsd3W9XD — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年9月8日 バルクスポ…

2017年9月第1週の俺のソース

他人のiPS細胞の移植、遺伝子改変で拒絶反応抑制 京大:本経 https://t.co/T7unnqeMs5 HLA-CがC1ホモの細胞にC2を導入し、C1/C2ドナー由来のNK細胞の殺傷を回避 Stem cell rep原著↓ https://t.co/MRmm1vRc5Z — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017…

2017年8月第3,4週の俺のソース

「胴の長さ」の違い、たんぱく質で決まる 名大 朝日 https://t.co/6Oc3kM1Rth 胚でGDF11が発現した部位が仙椎になり骨盤を誘導する。GDF11の発現時期で背骨の長さが決まる。 Nat ecol evol原著↓ https://t.co/8NmET3I0pV — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSou…

2017年8月第1,2週の俺のソース

アルツハイマー 歯周病が誘発 九大 https://t.co/TSgIa0k90Z 歯周病原因菌由来のリポ多糖によりカテプシンB依存的にミクログリアの活性化とニューロンでのAβの蓄積が生じる Brain Behav Immun原著↓ https://t.co/8ANxZFcJ9i — 俺のソース (論文紹介) (@Oreno…

2017年7月第3,4週の俺のソース

鳥頭でないカラスの「未来計画」能力 AFP https://t.co/rk7mHmLijJ 先の課題に関する重要な情報を記憶できる能力があり道具の使用や物々交換を見越すことができる Science原著↓ https://t.co/saM82mLHpi — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年7月15…

2017年7月第2週の俺のソース

がん転移、細胞レベルで観察 体を透明化したマウス利用:朝日https://t.co/0xA5CEDARS CUBIC-LとRを用い注射した肺がん細胞のEMTと転移の関係をマウスの経時的固定により全身で観察 Cell Rep原著↓ https://t.co/sBOpQjKKH0 — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoS…

2017年7月第1週の俺のソース

小枝でリズム、ドラマーみたいなオウム メスいると2倍:朝日 https://t.co/vZL8aCLl9I ヤシオウムのオスは小枝などを止まり木に打ちつけて音を鳴らす。野生生物が道具で音を鳴らす初めての例 Sci Adv原著↓ https://t.co/yRYQSEb0tM — 俺のソース (論文紹介)…

この記事がRTされた③(2017年上半期)

2017年の上半期に紹介した新聞記事とその原著論文に関するツイートの中でRTやlikeが多かったものを紹介します 。 ちょっとだけコメントもしておきます。 10位 リツイートといいねを総合した順位での10位はこの記事でした。 「魅力的な容姿」の科学者、能力劣…

この記事がRTされた②(2016年下半期)

2016年7-12月に紹介した新聞記事とその原著論文に関するツイートの中でRTやlikeが多かったものを紹介します。アフィリエイトで収入を得たいからです。何かの参考になればと思います。 本エントリにはその①(2016年上半期)があり、その③ (2017年上半期)に続き…

この記事がRTされた①(2016年上半期)

2016年1-6月に紹介した新聞記事とその原著論文に関するツイートの中でRTやlikeが多かったものを紹介しておきます。どんな記事がウケるかわからないものですね。 その②(2016年下半期)、その③(2017年上半期)に続きます。 7位 「働かないアリ、集団の絶滅防ぐ…

2017年6月第4週の俺のソース

蚊は犯人を知っている? 吸った血液から個人を識別:朝日 https://t.co/rVKd8wgvAb 蚊の体内の血液から吸血48時間までは個人特定可能。吸われた時間も推定可能。 PLoS One原著↓ https://t.co/deVHIfsFIN — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年6月22…

2017年6月第3週の俺のソース

肝臓形成の解析技術開発=ヒトiPS細胞で-横浜市大:時事https://t.co/QsvylibtkN ヒトiPSから肝臓が形成される過程の1949個の一細胞RNAseqで多細胞間の相互作用を解析 nature原著↓ https://t.co/Hx8GT1Vnzw — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017…

2017年6月第2週の俺のソース

ホモ・サピエンス出現、通説より昔?30万年前の骨:朝日https://t.co/UBI0JUkRcK 19.5万年前のアフリカ東部の化石より古い西部の30万年前の化石 nature↓ https://t.co/9vPlOtfjPS https://t.co/Io05Bz4YRu — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年6…

2017年6月第1週の俺のソース

がん化の恐れあるiPS細胞、2時間で除去 京大 日経 https://t.co/AFVKCft5F5 アルカリフォスファターゼ活性をもつiPSにだけ毒性を示す合成ペプチドを開発 Cell Chem Biol原著↓ https://t.co/2plvYqXlo5 — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年6月…

2017年5月第4週の俺のソース

喫煙による世界の死者数、1990年から5%増 研究 AFP https://t.co/jWUrrW39Qo 喫煙者の割合は減少しているが、世界人口の増加により喫煙者数と煙草による死者数は増加。死因の10%は喫煙 Lancet原著↓ https://t.co/BiOKdY7CU0 — 俺のソース (論文紹介) (@Oreno…

2017年5月第1,2,3週の俺のソース

アルツハイマー病:ポリフェノールに改善効果 国循 毎日 https://t.co/qJVKP7tsCO アザミ由来のタキシフォリンをマウスに食べさせ脳内の血流量や認知能力が回復 Acta Neuropathol Commun原著↓ https://t.co/GQ7xxWR7Ln — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSourc…

2017年4月第4週の俺のソース

車にひかれる鳥は「鳥頭」だった、AFP https://t.co/GS49BJztx8 種間でも種内でも、車と衝突する鳥は回避できる鳥より体に対する脳のサイズが小さい傾向にある。R Soc Open Sci 原著↓ https://t.co/tjfKrUhsRx — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017…

2017年4月第2, 3週の俺のソース

オニヒトデ、たんぱく質出し仲間集め サンゴの天敵:日経 https://t.co/wMXCd3WLQA 沖縄とオーストラリアのオニヒトデは同一種。オニヒトデはエペンデミン関連タンパク質に誘引される可能性 nature原著↓ https://t.co/PJEOtgpgoc — 俺のソース (論文紹介) (@…

2017年4月第1週の俺のソース

英科学雑誌 日本の科学研究の失速を指摘 | NHKニュース https://t.co/TFL7ayBhyf Nature Index Japan2017↓ https://t.co/pxHnOuh4CO — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年3月23日 超AI時代の生存戦略 ~シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリス…

2017年3月第3週の俺のソース

熱に強い「膜タンパク質」の新種 岡山大薬学部の金原さんら発見: 山陽新聞https://t.co/U78hwFdcIl 真性細菌から光駆動性イオンポンプRxRを発見。かつてなく高い熱耐性を示す。Sci Rep原著↓ https://t.co/kdLEicPPT1 — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource…

2017年3月第2週の俺のソース

脳内物質が敗血症性ショックの治療に効果:朝日 https://t.co/EEdPis32Us オレキシンを皮下注射すると血液脳関門を通過し敗血症において抗炎症作用を示す eLife原著↓ https://t.co/5w0qYRmus4 — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年3月8日 敗血症性…

2017年3月第1週の俺のソース

クワガタ大顎の遺伝子特定 名古屋大 産経 https://t.co/KE8kvvqsho RNAiスクリーニングにより昆虫の肢形成に関与するdachshund 遺伝子などの大顎の形成への関与を証明 Dev Biol原著↓ https://t.co/ENapoGpD40 — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年…

2017年2月第4週の俺のソース

地球に似た惑星を七つ確認 40光年先、海が存在?:朝日https://t.co/UL9tlCGlcB 太陽の0.08倍の赤色矮星トラピスト-1には7つの惑星がありそのうち3つには水が存在するかもしれない。 nature↓ https://t.co/3plvLSjX4h — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSour…

2017年2月第3週の俺のソース

深海1万メートルの生物に汚染物質 マリアナ海溝で調査:朝日 https://t.co/BHVUt7zcJR マリアナ海溝やケルマデック海溝のヨコエビから高い濃度のPCBが検出された Nat commun↓ https://t.co/KB3zUTTQqf — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年2月16…

2017年2月第2週の俺のソース

冥王星のクジラ模様は「月」誕生の跡 巨大な天体が衝突:朝日 https://t.co/2lvhJcUpDa 赤道のクトゥルフ領域はジャイアント・インパクトで形成されたと考えられる Nat Astronomy↓ https://t.co/GHdidMT3PP — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2017年2…