俺のソース

新聞などに取り上げられた科学ニュースのソースとなった論文を解説少なめで紹介します。 @OrenoReSource で再放送しています

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年5月第5週の俺のソース

リング状に分解する新分子 東大が開発、電子材料に応用期待 - 産経 http://t.co/VEedLmbVwh フェロセンを用いて作ったナノリングを電子のやり取りでナノチューブに自在に変換(Science)→ https://t.co/cmjuSl65rA — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2…

2014年5月第4週の俺のソース

青首大根のゲノム解読=病気に強い品種開発期待-かずさ研など http://t.co/MKdbPzGfGF タキイ種苗などとの共同研究(DNA research)→ http://t.co/ziduzssLZE — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2014, 5月 19 ダイコンゲノムのプレスリリース→ http:/…

2014年5月第3週の俺のソース

自閉症、遺伝要因と環境要因の重要性は同等 調査報告 AFPBB News http://t.co/NbYOTXMFj2 過去最大規模の調査により自閉症の原因評価には遺伝要因と環境要因が等しく重要であるとわかった(JAMA)→ https://t.co/7OKCi1EZd3 — 俺のソース (論文紹介) (@Oreno…

2014年5月第2週の俺のソース

文化の違いは栽培する穀物が影響?研究 AFPBB News http://t.co/yn4ahjxMMU コメとムギの栽培における労働量の差が集団重視か個人主義かという文化形成に影響を及ぼした(コメ理論)(Science)→ http://t.co/zzZGKX8Hwo — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSou…

2014年5月第1週の俺のソース

理研、幹細胞が多能性を持つ仕組みの解明へ前進 | 財経新聞 http://t.co/ANU89F6DgD 多能性幹細胞に特異的なncRNA (NASTs) を発見(Nat Genet)→ http://t.co/wiJ8gDg0jy — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2014, 4月 30 若い血液の輸血で認知機能が向…

2014年4月第4週の俺のソース

微量の血液で大腸がん発見 国立がんセンターが開発 - 朝日新聞 http://t.co/cWQIMyF0C2 CD145を用いた血中のエクソソーム解析により大腸がんを診断(Nat commun)→ http://t.co/0Mvk0i7Eti — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2014, 4月 22 iPS細胞…

2014年4月第3週の俺のソース

構造複雑なタンパク質生産 胚形成の解明に前進 :日経 http://t.co/6t3F87Mv4z タバコ培養細胞BY-2を用いて中央細胞の分泌ペプチド、ESFのS-S結合を考慮したタンパク質発現と立体構造解析(Science)→ http://t.co/byuJvEgTrC — 俺のソース (@OrenoSource) 2…

2014年4月第一、二週の俺のソース

老化の仕組み 発見 愛媛大大学院 愛媛新聞 http://t.co/PRirestZKx T細胞でのMeninの低下がBach2の低下を引き起こし炎症疾患の増加につながる(nat commun IF = 10.015)→ http://t.co/2NGZzVnok8 — 俺のソース (@OrenoSource) April 3, 2014 筋肉と脂肪細胞、…

2014年3月第4週の俺のソース

京大、iPS細胞でドーパミン神経細胞を大量培養-パーキンソン病の臨床応用へ:日刊工業新聞 http://t.co/u6fadh3ad8 合成ラミニンと高ラミニン抗体を用いたFACSを用いた手法です(Stem cell reports) http://t.co/SegadhsliY — 俺のソース (@OrenoSource)…

2014年3月第2週の俺のソース

京大、iPS細胞と分化細胞を見分ける蛍光化合物を発見:日刊工業新聞 http://t.co/aCJOJ3w8Tf 分化した細胞では排出される蛍光プローブKP-1の発見です(Cell rep. )→ http://t.co/4x3Z2C61A3 — 俺のソース (@OrenoSource) 2014, 3月 10 東京都医学研など、…

2014年3月第1週の俺のソース

血液作りを制御する遺伝子…京大グループが特定 : (読売新聞) http://t.co/zqPciJ43Kc 造血ニッチのCAR細胞でFoxc1が重要な働きをしているという論文(Nature)→ http://t.co/wZQtDWeJCG — 俺のソース (@OrenoSource) 2014, 3月 4 京大、「二重課題干渉」解明…

2014年2月第4週の俺のソース

関節リウマチ「主犯」を特定 大阪大、根治薬開発に期待 - 朝日新聞 http://t.co/KJhYuUn0w2 分解されるはずの細胞内の変性蛋白質が、細胞外へ輸送され、自己抗体の標的分子となる論文(PNAS IF = 9.737) http://t.co/vETHDOtTvE — 俺のソース (@OrenoSource…

2014年2月第3週の俺のソース

京大、iPSで血小板大量作製- 47NEWS http://t.co/NTbuuxUmoH iPSにDOX誘導型の遺伝子を入れて巨核球を増やし、DOXを抜いて血小板を作成(Cell stem cell IF = 25.315) → http://t.co/7X7kHF81Qm — 俺のソース (@OrenoSource) 2014, 2月 14 時事ドットコム…

2014年2月第1週の俺のソース

アルツハイマー原因物質減らす遺伝子発見 阪大など 日経新聞 http://t.co/HviGVRBcYq kinesin light chain-1 がアミロイドβの蓄積に関与するという論文(PNAS IF = 9.737) → http://t.co/u0lpfkDMhT — 俺のソース (@OrenoSource) 2014, 2月 5 iPS培養、…

2014年1月第5週の俺のソース

祝! 日本から幹細胞分野で重要な発見が為されました! 理研CDBの小保方晴子チームリーダーのNature論文。細胞に低Phストレスを与えると多能性幹細胞を誘導できる。速報はまずこちら。 http://t.co/MwFlYQZK61 — Noriko Osumi (@sendaitribune) 2014, 1月 29…

2014年1月第4週の俺のソース

ニュース - 動物 - イルカが速く泳げる謎を解明 - ナショナルジオグラフィック http://t.co/N7AfrwYZcV イルカの尾びれについての論文(J exp. biol.IF = 3.2)→ http://t.co/UlqO43xJCN — 俺のソース (@OrenoSource) 2014, 1月 19 脳内の女性ホルモン、雄の攻…

2014年1月第3週の俺のソース

時事ドットコム:ヒトiPSから肺の細胞=難病治療、再生に期待-米大学 http://t.co/akXqHrIrAE Nat. biotechnol. (IF = 32.44)の論文→ http://t.co/nLrI4qEuFT — 俺のソース (@OrenoSource) 2014, 1月 14 iPSで染色体異常修復 新たな治療法期待 山中教…

2014年1月第2週の俺のソース

iPS細胞:培養に新手法…人工たんぱく質利用 京大発表-毎日新聞 http://t.co/4FpjSz00TI 中川誠人講師、山中伸弥教授らの論文(Sci. rep IF = 2.927)はこちら→ http://t.co/B9JGgV669n — 俺のソース (@OrenoSource) 2014, 1月 9 動物の血液や細胞使わずiP…

2013年12月第4,5週の俺のソース

酔い止め薬、低身長症治療に効くかも 名古屋大チーム - http://t.co/CtEuJXMNqL 松下雅樹さん、大野欽司教授らのメクロジンによるFGFRシグナルの阻害についてのPLoS One 論文(IF = 3.730)→ http://t.co/CZvvqnOxwx — 俺のソース (@OrenoSource) 2013, 12月 2…